愛用品レビュー

ZEBRA SL-F1 mini レビュー|EDCや外出時に最適な小型ボールペン

「メモを取りたいのに、ペンがない。」そんな小さな不便を感じたことはありませんか。普段はお気に入りのZEBRA F-xMDを使っていますが、外出先やちょっとした場面でペンを持っていないことがありました。...
シンプルな暮らしの工夫

【EDCポーチ公開】持ちすぎない安心感。シンプリストが選ぶ“フェーズフリー構成”

私は普段から、財布や最低限のツールをまとめたEDCポーチを常に持ち歩いています。ただ、仕事や1日がかりのお出かけになると、「充電切れ」「暗い場所での作業」など、もう少し備えておきたい場面が出てきました...
愛用品レビュー

【シンプリストの選択】モンベル U.L.ストレッチ ウインドジャケットは“気負わず使えるアウター”

軽く羽織れて、気兼ねなく使える。モンベルの「U.L.ストレッチ ウインドジャケット」は、そんな日常にちょうどいい一枚です。以前はアークテリクスのノディンジャケットを愛用していました。すでに廃盤となって...
愛用品レビュー

CIO Polaris CUBE Built in CABLE レビュー|USBとコンセント口を1台にまとめた多機能充電器

これまで使っていたCIO NovaPort TRIOは直挿し型で、コンセントが緩い我が家では落ちてしまうことがありました。さらに最近はUSB-C対応の機器が増えた一方で、microUSBが必要な機器も...
子育ての道具

ピジョン 電動鼻水吸い器「シュポット」レビュー|吸引力・お手入れ・デメリットを徹底解説

赤ちゃんの鼻は小さく粘膜が敏感なため、ちょっとした気温の変化や乾燥で鼻水が出やすくなります。さらに、赤ちゃんは口呼吸が上手にできないので、鼻がつまるとおっぱいやミルクが飲みにくくなったり、機嫌が悪くな...
防災と備え

GLO-TOOB レビュー|ランタンにもなる手のひらサイズのマーカーライト、防災ライトとして優秀です

東日本大震災のとき、自宅で頼れるのは懐中電灯だけでした。ある方向を照らすには便利でも、部屋全体をほんのり明るく照らすような“ランタン的な使い方”には不向きで、どうにも落ち着かない夜を過ごした記憶があり...
愛用品レビュー

ミステリーランチ District24 レビュー|街でも旅でも活躍する、ちょうどいい23Lバックパック

中学生の頃からアニメにハマり、毎シーズンの新作を欠かさずチェック。やがて友人に誘われて参加したコミックマーケット(コミケ)にもどっぷり浸かり、ここ最近まで年2回、夏と冬の開催に毎回のように足を運んでい...
防災と備え

モノを増やさず、備える。シンプリストが実践するフェーズフリー防災のすすめ

はじめに「防災グッズ=非常時だけ使うもの」と思われがちですが、日常の延長線上で備える“フェーズフリー”という考え方があります。私はシンプルな暮らしを目指す中で、このフェーズフリーが、シンプリストの生活...
愛用品レビュー

【レビュー】CIO SMARTCOBY SLIM 5K|“毎日持ち歩ける”軽さと安心感。シンプリストにちょうどいいモバイルバッテリー

モバイルバッテリー選び、迷って当然です「数字ばかりで、結局どれがいいのかよくわからない…」私自身、モバイルバッテリー選びにはいつも悩まされてきました。大容量モデルは安心感があるけれど、重くてかさばると...
シンプルな暮らしの工夫

EPNノートスタンド レビュー|在宅ワークに最適なPCスタンド

スタイリッシュな外観を持つアルミ合金製のノートパソコンスタンドです。自分の使いやすい位置に調整できるので作業効率が上がります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました